住民税哀歌
うちの実家、平成17年11月3日を持って町から市になりました。
いわゆる、平成の大合併の犠牲となったわけです。
ゴミの分別はややこしくなるし、公民館の使用は制限されるし、
役場は遠くなるし、住民側としては、はっきりいって何のメリットもありません。
とはいえ、住民票は地元に置きっぱなしなのに、現住所は広島市内という私には
特に実害はなく、時々電話してくる親のグチを「へーへー」と聞いておりました。
が、そんな私もついに、平成の大合併の魔の手が迫ってきました。
はい、住民税です。
町だったころは2900円だった住民税が、市になったせいで3800円に跳ね上がりました。
たかが900円と言うことなかれ。私の1日分の生活費は1000円なのです。
だから合併なんかしたくなかったのに。
チチヤスもあるし、サントリーもあるし、カルビーの工場だってあるんだから、税収としては黒字だったのに。
観光業だって特に落ち目になってないし、水産業もとりあえず現状維持だし
住宅団地だってできたし、人口も少しずつだけど増加してるし、単独町政でも問題ないのに。
なんだって大赤字を抱えた市に吸収合併されなきゃいけないの!!
住民税が上がったせいで、とうとう手取月収が13万以下になってしまいました。
健康保険料が上がり、厚生年金が上がり、住民税も上がり、そして給料は下がる。
入社1年目の初任給が一番高額だったなぁと貯金通帳を見ては思う、入社5年目の夏です。
いわゆる、平成の大合併の犠牲となったわけです。
ゴミの分別はややこしくなるし、公民館の使用は制限されるし、
役場は遠くなるし、住民側としては、はっきりいって何のメリットもありません。
とはいえ、住民票は地元に置きっぱなしなのに、現住所は広島市内という私には
特に実害はなく、時々電話してくる親のグチを「へーへー」と聞いておりました。
が、そんな私もついに、平成の大合併の魔の手が迫ってきました。
はい、住民税です。
町だったころは2900円だった住民税が、市になったせいで3800円に跳ね上がりました。
たかが900円と言うことなかれ。私の1日分の生活費は1000円なのです。
だから合併なんかしたくなかったのに。
チチヤスもあるし、サントリーもあるし、カルビーの工場だってあるんだから、税収としては黒字だったのに。
観光業だって特に落ち目になってないし、水産業もとりあえず現状維持だし
住宅団地だってできたし、人口も少しずつだけど増加してるし、単独町政でも問題ないのに。
なんだって大赤字を抱えた市に吸収合併されなきゃいけないの!!
住民税が上がったせいで、とうとう手取月収が13万以下になってしまいました。
健康保険料が上がり、厚生年金が上がり、住民税も上がり、そして給料は下がる。
入社1年目の初任給が一番高額だったなぁと貯金通帳を見ては思う、入社5年目の夏です。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home