ヒラヒラ 桜
![](http://photos1.blogger.com/blogger/5416/2715/320/060419_1316%7E0002.jpg)
今日はお仕事で、県北にあるK町の「道の駅」に行ってきました。
考古学と発掘が専門だという駅長さんに遺跡の話を聞きたかったのですが、 話がそれて収集がつかなくなりそうだったので、ぐっと我慢のぽっくるでした。
仕事が終わった後、お米とこごみを買いました。今日のご飯は天ぷらです。
お仕事に行ったはずなのに、仕事先で色々お買い物をしてくるので、
「お前は何しにいったんや!」と同僚にしょっちゅう呆れられます。
広島市内では散ってしまった桜が、県北では満開でした。
風が強かったので満開の桜がヒラヒラと散ってて、とってもきれいでした。
西行法師の「願わくば 花の下にて春死なむ この如月の 望月のころ」という和歌を思い出しました。平安時代にソメイヨシノはなかったので、彼が見たのはおそらく山桜だと思うのです。
はたして彼が望んだのは、どんな風景だったんだろう。
タイムマシンがあったら、過去に行きたいぽっくるです。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home